夏季ニュースレター(7月・8月)
- Suzy Brown
- 6月25日
- 読了時間: 4分
保護者の方へ,
フェイスブックのアカウントをお持ちでない方は、是非ウェブサイトで本校のページをご覧下さい。先月のイベントの様子などをご覧いただけます。
6月の主なイベント、出来事:
以下が今月毎週火曜日に行われた計算レースで、時間内に全問正解した生徒です:
はない ひでみさん、おおくぼ しゅうと君、コーラー げん君、
いちのせ たいよう君、よしだ ひかりさん、まきの ひろと君、しのはら ゆうじ君
甲府警察署の職員の方々に校内の視察を行っていただき、防犯に関する助言をいただきました。加えて、教職員に向け、ナイフを持った侵入者を想定した訓練を実施していただきました。本校は刺股を二本と、門に取り付けるカメラ付きインターフォンを購入しました。
自動販売機の導入を決めました。水、お茶、ジュース、コーヒー、カルピスなどを販売予定です。金額は¥100から¥130に設定する予定です。現在生徒は学校の向いにある自動販売機を利用していますが、安全面に不安がある上、価格も¥130~¥180と割高です。
甲府警察署の職員の方々が、安全指導週間に合わせ再び訪問して下さいました。不審な訪問者を想定した訓練を実施し、有益なアドバイスをいただきました。小学生と中高生に分かれ、防犯指導もしていただきました。ミニパトに乗せていただき、子供たちはとても喜んでいました。
今月は見学者の訪問が多くありました。来年度四月から入学・転入する生徒は少なくとも五人います。
· 二十日には本校で学校説明会を行い、二十三日には塩部幼稚園に出向き本校の紹介をさせていただきました。
山梨県知事の秘書、今福様が本校を視察されました。行政にお願いできそうな事項については沢山リクエストをさせていただきました。今福さんはその場で方々に電話をかけて新校舎を探してくださったりしました。その時点では現校舎から25分以内の物件は見つかりませんでしたが、引き続き探してくださるそうです。とても親切にご対応くださいました。
PSEは27日にお茶会形式の会議を実施しました。2~3年生の生徒が歌とダンスを披露してくれました。とてもかわいらしかったです。
事務局で高校生のために学生証を作製しました。
英和高校の校長先生と教員の方二名が本校との共同活動について話し合うために訪問されました。一日生徒交換体験なども含め、いくつかのアイディアを考えています。
奥多摩のバイブルキャンプに10名の生徒が参加しました。帰ってきた生徒たちは疲れていましたが楽しそうでした。
ある素晴らしい保護者の方が本校に100万円の寄付をして下さいました。それにより、アメリカからのクロームブックの取り寄せを開始しました。最終的には30台のコンピュータを購入予定です。今回のご寄付に対し、心から感謝いたします。
フードバンクへの寄付活動へのご協力ありがとうございました。
授業参観が6月30日に行われます。保護者の方々にはお子様のクラスで学習の様子をご覧になっていただければと思います。ご自身のお子様以外のクラスもご覧いただけますが、混雑を避けるため滞在時間は数分にとどめていただけますようお願いいたします。時間は朝9時から12時までの間で、いつでもお越しいただけます。
7月のイベント
2日, 9日, 16日 職員会議
30日㈪ 授業参観
30日-4日 ㈪-㈮ 芸術祭 どなたでも鑑賞できます。目に留まる作品がございました
ら是非ファンレターを残して下さい。生徒たちは皆さまの励ましの言葉を楽しみにしています。以下、該当の見学時間帯をご確認下さい。
1-4年生の保護者の方 ㈪-㈫ 8:40-9:55, 14:20-15:30
5-高校生の保護者の方 ㈬-㈭ 8:40-9:55, 14:20-15:30
2日㈪ NPO理事会
4 日㈮ 成績表(1-6年生); 全校集会 10:20-10:45
8 T 職員ワークショップ・会議3:35 5/6年生の教室にて
9W 理事会 3:30
11 F 図書館訪問 (返却のみ)
18 F 半日授業、サマーパーティー (屋外で水遊び)
12時下校となるので、この日の昼食は不要です。楽しい夏休みを!
7月28日- 8月1日 ㈪-㈮ サマースクール テーマはNLISでビーチデイ。
9:00 - 3:15: 一般参加費 ¥30,000; 本校の生徒は ¥25,000で参加できます。
アクティビティ例:
科学実験
工作
算数ゲーム
ビーチテーマの本を読む
音楽
屋内外でプレイタイム
水遊び
お菓子を食べながら映画鑑賞(毎日約一時間)
その他様々な楽しいアクティビティをご用意しています!
英語が話せないお子様も参加できますが、英語環境の中で過ごす意欲が必要です。沢山の在校生が外部のお友達を誘って参加してくれます。
お子様が夏休みの宿題を仕上げるようにご指導ください。
二学期は9月1日㈪に始まります。
素敵な夏をお過ごしください。
校長 スージー・ブラウン
Opmerkingen