top of page
検索

市内のインフルエンザ発生状況について(注意喚起)

施設長各位


お世話になっております。

甲府市役所子ども保育課の高村です。


標記の件につきまして、注意喚起のためメールいたします。


市内の発生状況(10月2日~8日)を調査した結果、インフルエンザの定点あたりの報告数が11.78となり、注意報レベル基準値の10以上となりました。


皆さまにおかれましては、日頃から、感染症防止対策に取り組まれているところではございますが、改めまして別紙資料も参考にしていただき、基本的な感染症対策の徹底などへのご協力をお願いいたします。


インフルエンザの予防対策

●インフルエンザを予防するために

 帰宅した際は、手洗いを必ず行いましょう。

 流行時には人混みを避け、外出時にはマスクを着用しましょう。

 十分な睡眠・休養をとり、体調を良好に保つよう心がけましょう。

 重症化を防止するため、医師と相談しインフルエンザの予防接種を受けまし ょう。

●キーワードは「咳エチケット」

 咳・くしゃみの症状がある場合は、必ずマスクを着用する。

 マスクがない場合は、ハンカチなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむ ける。

 マスクは説明書を読んで正しく着用する。

●インフルエンザにかかったら

 早めに医療機関を受診しましょう。

 医療機関を受診する際はマスクを着用しましょう。

 十分な休養を取りましょう。 (学校保健安全法では、発症してから 5 日間、かつ、熱が下がった後 2 日間(幼 児は 3 日)は自宅で休息を取ることになっております。)

 抗インフルエンザウイルス薬の種類や服用の有無によらず、異常行動に 注意しましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
夏季ニュースレター(7月・8月)

保護者の方へ,   フェイスブックのアカウントをお持ちでない方は、是非ウェブサイトで本校のページをご覧下さい。先月のイベントの様子などをご覧いただけます。 https://www.facebook.com/groups/884886678264764  ...

 
 
 
6月ニュースレター

5月の授業参観には、沢山のご父兄にお越しいただき、ありがとうございました。それぞれの教室で学ばれるお子様の姿をご覧いただけ幸いでした。5月9日のPSE総会も大変有意義なものとなりました。担任の先生が自己紹介をして、校長から、新しいコンピュータが必要な件について説明させていた...

 
 
 
WASC

ニューライフ・インターナショナル・スクールは、WASC(Western Association of Schools and Colleges)より完全認可を受けたことを発表いたします! WASCの認定を受けることは並大抵のことではありません。これは、高い教育水準を維持し、...

 
 
 

Comments


  • White Instagram Icon

Facebook:

ニューライフ

インターナショナル山梨

 

お問い合わせ

住所

☎ :055-287-9577 

   日本語・英語(9:00~16:00)

携帯:090-6014-263  

   英語 (随時)

Eメール:k12@nliskofu.com

Asahi Dori 5-4-16

Kofu, Yamanashi 400-0025

Japan

​ 400-0025

​山梨県甲府市朝日5-4-16 

© 2023 による NLIS

Perypeties Web Design
bottom of page