10月ニュースレター
- Suzy Brown
- 9月24日
- 読了時間: 5分
ようやく、少し涼しくなってきましたね。生徒たちは久しぶりの外遊びをとても楽しんでいます。
記録的な暑さにもかかわらず、9月は多くの学びを得られる素晴らしい月となりました。山梨大学の学生がインターンとして一日訪問し、アメリカの教育を観察する機会を楽しんでいました。フィンランドからのインターン、スーヴィ・マニネンさんは当校を大変気に入ってくれています。彼女の本校についての感想をご紹介します:
「ニューライフ・インターナショナルスクールでのインターンシップ初日から、この学校の温かい雰囲気にとても驚かされました。先生方も生徒たちも、とても温かく迎えてくれました。今も毎日、生徒たちの優しさ、敬意、そして行儀の良さに感心しています。フィンランドでも複数の学校でインターンシップを経験しましたが、このような雰囲気の学校は初めてです。生徒たちが教師や仲間をこれほど大切にしている姿は本当に特別です。校則にある「家庭的な雰囲気」という言葉を完璧に体現している学校だと思います。これから数週間、インターンとしてこの学校とコミュニティの一員になれることに心から感謝しています。」
新任教員
本校 は、南アフリカ出身の新しい代理教師、マーティン・プレトリウス氏を迎えます。彼は 9 月 30 日から勤務を開始します。彼は JET(日本英語教師プログラム)で 2 年間広島に住んでいました。彼はサーフィン、スキー、そして日本が好きです。彼は、高校の歴史教師の免許を持ち、充分な研修を受けた教師であり、非常に高い評価を受けています。ブロムブエラ博士の COE(在留資格認定証明書)はまだ処理されていないため、現時点ではプレトリウス氏がブロムブエラ博士の授業を担当します。ブロムブエラ博士は、引き続き高等数学および科学のオンライン授業を担当します。
入学願書受付開始
来年小学1年生になるお子様がいらっしゃる方で、本校入学をご希望の方は、お早めに校長までご連絡ください。入学手続きを開始いたします。NLISに新たなご家族が加わることを楽しみにしております。WASCの推奨を受け、英語が不十分な児童の受け入れを小学5年生まで拡大いたしました。英語教育を希望される年長のお子様がいらっしゃる場合も、ぜひご相談ください。まだ間に合う可能性があります。
山交バスの学割
一番良いニュースを最後に取っておきました。山梨県知事秘書の今福様が山交バスの学生割引の適応を手配してくださいました。学生はチケット購入前に事務室で用紙を受け取り、記入が必要です。チケット購入のたびに新しい用紙を提示しなければなりませんが、最低14%割引が適用され、年間乗車券を購入すればさらに割引が受けられます。
11月の予定 (詳細は後日お知らせします)
· 11月1日(土)は、NLISのオープンキャンパス(入学希望保護者向け)を開催します。学校の発展のため、ぜひお知り合いにもお知らせください。
· 11月3日(月)は祝日のため、授業はありません。
· 11月14日(金)は、全生徒・教職員で緑ヶ丘スポーツ公園・体育館まで徒歩で行きます。終日バスケットボール、バドミントンなどのスポーツを行います。保護者の方も大歓迎です!
· 11月20日(木)は山梨の日で休校となります。
· 11月21日(金)は生徒のリードによる保護者面談日です。この日の授業はありませんが、生徒は15~20分の面談に参加し、保護者面談をリードします。
· 11月23日(日)の午後、NLISの全生徒は朝日祭で歌うことになっています。昨年も同様の機会があり、大変有意義でした。既に歌の練習を始めています。
· 11月24日(月)は祝日となり、授業はありません。
12月の予定
12月12日(金)はニューライフインターナショナルスクールのクリスマスプログラムがあります。
クリスマスバザーは今年復活します! 商品の寄付の受付は12月15日(月)~16日(火)のみとなります。 バザーは12月17日(水)~19日(金)に開催されます。出品物は体育館の壁際に置いてください。
12月19日(金)は半日授業となり、各クラスでパーティーを行います。
10月カレンダー
10月は充実した月となります。数日間はインターン生が引き続き来校します。
10月6日(月)は生徒の休日となります。教職員研修日です。現在、全教科を網羅したカリキュラムマップを作成中です。完成には数年を要しますが、優れたプログラムであり、完成時には保護者の皆様が全ての学習基準・教材・評価方法・活動を1つの文書で確認できるようになります。
10月9日(木)は1年生から3年生までが「100日目のお祝い」を行います。
校長は10月14日(月)から17日(木)までWASC(西部学校協会)の審査のため愛知インターナショナルスクールを訪問します。この期間にご質問やご用件がある場合は、4年生担任のブラウン先生、または校長補佐(奥秋)にご相談ください。校長不在の間は二人が代理となります。
10月30日~31日 中学3年生から高校3年生は横浜への2日間の旅行を行います。カップラーメン博物館、中華街、赤レンガ倉庫、シーパラダイスを訪問します。
10月31日(金)は、本校初となる「国際仮装デー」を開催いたします。保護者の皆様のご来場をお待ちしております。各クラスが、学習した国々の民族衣装を身にまとい、歌やダンスを披露し、研究発表をします。お子様のために素晴らしい衣装のご準備を是非お願いいたします。アイデアについては、各担任教師にご相談ください。
この日の午後は、各クラスでパーティーを行います。
10月1日、15日、22日、29日 職員会議 8:30-9:00
1日(水) 生徒会会議
3日(金) 成績表配布(中高生のみ);教職員感謝デー;
全校集会 9:05~ 4~6年生によるウクレレ演奏発表
6日(月) 教員研修日 生徒は休校
8日(水) 理事会 15:30
9日(木) 1~3年生対象「100日目のお祝い」行事
10日・24日(金) 図書館訪問
13 日 休校(祝日)
14-17 火-金 校長がWASC審査のため愛知のインターナショナルスクールを訪問
21-22 火-水 統一テスト2(小1~中2)、PreSAT(中3~高3)
30-31 木-金 高校生遠足
31 金 国際仮装デー!9:05; クラスパーティー(全学年)




コメント