9月のニュースレター
- Suzy Brown
- 6 日前
- 読了時間: 4分
こんにちは!
皆さん、ご家族で夏休みを楽しまれていることと思います。
9月1日を指折り数え、皆さんと学校お会いできるのを楽しみにしています。
9月からの新入生が2名います。 山田小春さんが1年生に加わり、タニシュク・シャルマ君がインドからNLISに戻ってきます。彼は2年生になります。彼らの転入を大変嬉しく思います。皆さんに、生徒とご家族を歓迎していただきたいと思います。
9月1日から11月8日まで、フィンランドのハメーンリンナ出身の教育・指導資格を持つソーシャルワーカーの学生、スヴィ・マンニヘンさんが当校にインターンとして参加します。彼女は2年生と3年生の教室で読み書きの補助、複数学年の生徒への数学と英語の個別指導、必要に応じたカウンセリング、休み時間の監視補助など、様々な形で支援を行います。 どうぞ温かくお迎えください。彼女が本校で多くのことを学び、彼女自身と生徒たちにとって素晴らしい経験となることを願っています。
山梨大学と山梨学院大学NLISの教育学部生5名が、9月に数日間NLISを訪問します。教員や事務職員の業務を観察し、補助を行います。地元の大学生に学校を開放できることを嬉しく思います。
松本ご夫妻(イブキくんのご両親)からのご厚意によるご寄付により、NLISは今年、学校用に31台の新しいコンピューターを購入することができました。ご支援に深く感謝いたします。生徒たちは新しいクロームブックに大喜びです!
古いクロームブックはまだ使えますが、新しいプログラムには対応していません。お子様がお家で使うご希望がございましたら、お知らせください。お好きな機種をお持ち帰りいただけます。もちろん無料です。件名を「Chromebook Request」としてk12nliskofu.comまでメールをお送りいただければ、手配いたします。
9月と10月の学習・活動
この秋、学校では多くの学習活動を計画しています。9月から、各クラスで異なる国について学びます:
1年生はフィンランドについて
2~3年生はフィリピンについて
4年生はオーストラリアについて
5~6年生はメキシコについて
中学生・高校生はイタリアについて
生徒たちは、これらの国々の地理、文化、音楽(とダンス)、言語、民族衣装、そしてそこに生息する動植物について学びます。教員から、ご父兄の皆さまに、これらの地域の料理を作るお手伝いや、材料の提供をお願いしたりすることがあります。このプロジェクトは10月31日(金)に、2階で行われる集会をもって締めくくられます。参加者は、学んだ国の衣装に身を包みます。国際衣装の日です! 生徒と保護者の皆様には想像力を働かせていただき、全員の参加をお待ちしています。カラフルな衣装を見るのが楽しみです!国際色を添えるため、講堂に飾る国旗を200枚購入しました。各クラスは、研究した国について歌を歌ったり、踊りを披露したり、短い発表を行います。保護者の方もぜひご参加ください。開始は9時5分です。この日は秋のクラスパーティーも開催されます。
毎年恒例の「キャンプデー」を9月19日(金)に開催します。この日は、体育館のテントや教室の机の下で、生徒たちが懐中電灯を使って本を読みます。学習ゲーム(特に語彙ゲーム)を楽しんだり、手紙を書いたり、キャンプソングを歌ったり、マシュマロを焼いてスモアを食べたりします。楽しい学びの一日です。読書好きな生徒は特にこの日を楽しみにしています。読書への情熱を育むきっかけになればと思います。スモアの材料をお持ちいただけるボランティアを募るため、担任の先生からお手紙をお渡しします。もしお子様がマシュマロ、プレーンクッキー、チョコレートを食べられない場合には、各ご家庭で代わりになるおやつをご用意ください。
以下は9月のカレンダーです。
それでは、また!
スージー・ブラウン
9月3日、17日、24日 職員会議
1日㈪ おかえりなさい!通常授業です。
3日㈬ 生徒会 12時50分
5日㈮ 全校集会 1時20分
9日㈫ 職員会議3時35分 4年生の教室
12日・26日㈮ 図書館訪問
15日㈪ 敬老の日 休校
19日㈮ キャンプデー
23日㈫ 秋分の日 休校
26日㈮ 消防訓練、ムービーデー(中高生のみ)
コメント